2010年09月29日
テントをクリーニングに出してみた
毎度!
青です!
本格的なキャンプシーズンの到来に備え、年に一度の超メンテナンス!
それは今までないとされていたもの。
「キャンプ用テントのクリーニング」
ネットで探して発見しました!そんで、早速出してみましたよ!

ネットで洗濯.comさん!
こちらがやっておりました!
やり方は簡単。まず、ネットで注文を行い、佐川急便にて403さんに送付します。
(10000円以上は、配送料金無料!)
403にて現品を確認してもらい、正確な金額が連絡され、同意すれば、GO!という流れです。
今回は超撥水加工もお願いしました。
SnowPeakのランドロック、超撥水加工付。
気になるお値段は・・・
「18,000円」
(キャンペーン中で割引が入り、実費は15,600円でした。9月30日までに申し込み分まで)
高い!?と思われた方、よーく考えてみて下さい。あの大きさのテントです。洗うのを自力はともかくですね。
撥水剤だけでも、すごい金額がかかります(^^;1本で2面程度しか塗れなかったなんて話もきくくらいです。
18,000円ではありますが、材料費入れたら十分安い!と思って、まずは自分で試してみることにしました。
ちなみにキャンプ用テントの納期は一週間から十日だそうです。
10月の連休に試してみて、またレポートしてみようと思います(^^)
※撥水加工は発注フォームにはないため、店舗への通信欄でお願いすると、計算を含めて連絡をしてくれます。
青です!
本格的なキャンプシーズンの到来に備え、年に一度の超メンテナンス!
それは今までないとされていたもの。
「キャンプ用テントのクリーニング」
ネットで探して発見しました!そんで、早速出してみましたよ!

ネットで洗濯.comさん!
こちらがやっておりました!
やり方は簡単。まず、ネットで注文を行い、佐川急便にて403さんに送付します。
(10000円以上は、配送料金無料!)
403にて現品を確認してもらい、正確な金額が連絡され、同意すれば、GO!という流れです。
今回は超撥水加工もお願いしました。
SnowPeakのランドロック、超撥水加工付。
気になるお値段は・・・
「18,000円」
(キャンペーン中で割引が入り、実費は15,600円でした。9月30日までに申し込み分まで)
高い!?と思われた方、よーく考えてみて下さい。あの大きさのテントです。洗うのを自力はともかくですね。
撥水剤だけでも、すごい金額がかかります(^^;1本で2面程度しか塗れなかったなんて話もきくくらいです。
18,000円ではありますが、材料費入れたら十分安い!と思って、まずは自分で試してみることにしました。
ちなみにキャンプ用テントの納期は一週間から十日だそうです。
10月の連休に試してみて、またレポートしてみようと思います(^^)
※撥水加工は発注フォームにはないため、店舗への通信欄でお願いすると、計算を含めて連絡をしてくれます。
Posted by 青(あお) at 18:55│Comments(16)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
う、グッサンにとって耳より情報ですね!
なんせグッサンの教育テントの香りときたら・・・・・。
至急、グッサンに教えてあげてください。
でも、特別料金をとられてしまいそう。
なんせグッサンの教育テントの香りときたら・・・・・。
至急、グッサンに教えてあげてください。
でも、特別料金をとられてしまいそう。
Posted by はかせ at 2010年09月29日 19:05
はかせさん、いらっしゃいませ!
グッサンの家型は、凄まじいとの噂は拝見してましたが、そんなですかw
メールしたほうがいいすかね(笑)
グッサンの家型は、凄まじいとの噂は拝見してましたが、そんなですかw
メールしたほうがいいすかね(笑)
Posted by 青(あお) at 2010年09月29日 20:00
こんばんは〜(^O^)/
なるほど〜これは確かに!
本当にいつも使っているのに、テントとシュラフはクリーニングしていませんでした
いつかは、必要になりますね(^^)v
なるほど〜これは確かに!
本当にいつも使っているのに、テントとシュラフはクリーニングしていませんでした

いつかは、必要になりますね(^^)v
Posted by honopapa at 2010年09月29日 21:58
こんばんは~
でかくて高額なテントにはこれからクリーニングが流行るかもしれませんね!
これで長持ちするなら十分元がとれる値段だと思います
これに細かなほつれ補修とかオプションについた日にはもう・・・
繁盛期にはキャンプ場から使ったテントをクリーニングに出す光景が当たり前になったり!
クリーニング業者から指定したキャンプ場にテント発送してもらって管理棟で当日受け取ったり!
手違いで届いてなくて呆然とするファミリーがいたり!
はっ
妄想が膨らんだw
でかくて高額なテントにはこれからクリーニングが流行るかもしれませんね!
これで長持ちするなら十分元がとれる値段だと思います
これに細かなほつれ補修とかオプションについた日にはもう・・・
繁盛期にはキャンプ場から使ったテントをクリーニングに出す光景が当たり前になったり!
クリーニング業者から指定したキャンプ場にテント発送してもらって管理棟で当日受け取ったり!
手違いで届いてなくて呆然とするファミリーがいたり!
はっ
妄想が膨らんだw
Posted by YAMAMO at 2010年09月29日 22:25
honopapaさん、いらっしゃいませ!
これねー、お得なんですよ。撥水剤って1本1500円とか1800円とかしますけど、それ1本で小さい面で2パネル、大きい面で1パネルとかしかできないんです(><; うちのだと、6本前後いるはずなので、9000円以上かかります(^^;
ときに、ここは化繊のシュラフの洗濯もしてくれます。まとめてメンテってときにはオススメですよ^^
これねー、お得なんですよ。撥水剤って1本1500円とか1800円とかしますけど、それ1本で小さい面で2パネル、大きい面で1パネルとかしかできないんです(><; うちのだと、6本前後いるはずなので、9000円以上かかります(^^;
ときに、ここは化繊のシュラフの洗濯もしてくれます。まとめてメンテってときにはオススメですよ^^
Posted by 青 at 2010年09月29日 23:49
YAMAMOさん、いらっしゃいませ!
高額というか、でかいテントだと、コスト的には自分でやるのと大差ないかと(^^;
であれば、プロに洗ってもらって、撥水加工してもらったほうが・・・!という発想ですw
あ、このクリーニングショップ、指定した場所にも送れるみたいですよ!
あと、あの金額は、ランドロックなので、テント6人~8人用+タープ代計算されてますw
通常の4人用だと、もっとぐっとお安いですよ~^^
前述しましたが、ここは化繊シュラフとかもやってくれるので、年に一度のお洗濯、いかがですかー?(^^)
高額というか、でかいテントだと、コスト的には自分でやるのと大差ないかと(^^;
であれば、プロに洗ってもらって、撥水加工してもらったほうが・・・!という発想ですw
あ、このクリーニングショップ、指定した場所にも送れるみたいですよ!
あと、あの金額は、ランドロックなので、テント6人~8人用+タープ代計算されてますw
通常の4人用だと、もっとぐっとお安いですよ~^^
前述しましたが、ここは化繊シュラフとかもやってくれるので、年に一度のお洗濯、いかがですかー?(^^)
Posted by 青 at 2010年09月29日 23:51
お疲れサマデス!
いよいよクリーニングですね!
モツ煮風味からどのように蘇るのか!
楽しみです!
PS:便利だったケシュア、骨が折れたので捨てました。
またソロでロックOFF、しましょう、寂しくw
いよいよクリーニングですね!
モツ煮風味からどのように蘇るのか!
楽しみです!
PS:便利だったケシュア、骨が折れたので捨てました。
またソロでロックOFF、しましょう、寂しくw
Posted by オトサン at 2010年09月30日 19:54
青さん!完全復活おめでとうございます。
blog凍結で若くして糖尿悪化、高血圧などでキャンプ凍結なのかと心配してました。(笑)
これからがキャンプ本番ですね!また会いましょう!。
ランドロックメンテ情報ありがとうございます。私もメンテに出したいと考えてます。
あとワンホール尖んがりは使用感はどうですか?シェラデザインのをポチッとしそうです。
ケシュアはやっぱり逝っちゃいましたか!。Logosの類似品もすぐに壊れるらしく私も返金してもらった経緯があり。楽し過ぎちゃ駄目なんですかね(笑)。
blog凍結で若くして糖尿悪化、高血圧などでキャンプ凍結なのかと心配してました。(笑)
これからがキャンプ本番ですね!また会いましょう!。
ランドロックメンテ情報ありがとうございます。私もメンテに出したいと考えてます。
あとワンホール尖んがりは使用感はどうですか?シェラデザインのをポチッとしそうです。
ケシュアはやっぱり逝っちゃいましたか!。Logosの類似品もすぐに壊れるらしく私も返金してもらった経緯があり。楽し過ぎちゃ駄目なんですかね(笑)。
Posted by ボブ at 2010年09月30日 20:36
こんばんは。
こちらへのコメントははじめましてですね。
先日はどうもでした。
おかげさまでPCは快調でございます。(^^)
私も常々クリーニングすべきかどうか悩んでました。
アメドだったんですけどね。
そろそろ撥水も汚れも微妙な感じだったんですよ。
ココ知ってればお願いしても良かったな。。
先日、嫁に出してしまいました。
代打は・・・そのうち記事にします(^^;
まだ手元に来てないもんで・・(笑)
こちらへのコメントははじめましてですね。
先日はどうもでした。
おかげさまでPCは快調でございます。(^^)
私も常々クリーニングすべきかどうか悩んでました。
アメドだったんですけどね。
そろそろ撥水も汚れも微妙な感じだったんですよ。
ココ知ってればお願いしても良かったな。。
先日、嫁に出してしまいました。
代打は・・・そのうち記事にします(^^;
まだ手元に来てないもんで・・(笑)
Posted by isoziro at 2010年09月30日 22:32
オトサン、いらっしゃいませ!
この記事はオトサン的にもアリでしょーー!^^
撥水剤代だけでも1万こえるかもしれないんですから、クリーニング付なら安い!って思えませんか?(><)ノ
ケシュア、骨が頼りないですけど、やっぱ折れるんですねー・・・
手抜きキャンプのときには、相変わらず重宝してますよw
特に夜間乗り込みのときは、ほとんど音を立てずに設営できますしね!
こうなったら、どうですか?メガホーン!ww
この記事はオトサン的にもアリでしょーー!^^
撥水剤代だけでも1万こえるかもしれないんですから、クリーニング付なら安い!って思えませんか?(><)ノ
ケシュア、骨が頼りないですけど、やっぱ折れるんですねー・・・
手抜きキャンプのときには、相変わらず重宝してますよw
特に夜間乗り込みのときは、ほとんど音を立てずに設営できますしね!
こうなったら、どうですか?メガホーン!ww
Posted by 青 at 2010年10月01日 00:00
ボブさん、いらっしゃいませ!
ははははは、糖尿病ではないですし、高血圧でもありません!
高脂血症です!www 常人の13倍!(><)b
ランドロックのメンテは頭が痛いところだったと思います・・・ですが、このクリーニングでうまくいけば、道が開けます(^^)ノ まずは実験で自分のやつをやってみますww
ワンポールテントはとにかく設営撤収がお手軽簡単です。やはり大雨に遭遇すると、足元不安ですが、今のところ中まで入られたことはないです。設営場所さえ気をつければ大丈夫かと。
ワンポールの場合、用途というか、中でどれくらいのことをしたいかによっても変わってくると思います。個人的には、ボブさんは車で動くわけですから、無理にオリガミでなくとも、メガホーンIIやピルツ、シャングリラ5あたりがいいんじゃないかなぁと思いますけど^^ 完全ソロなら、メガはちょうどいい大きさですよ!ピルツはソロ~デュオに適していると思います。ちなみにピルツは必要に応じて床の着脱が可能です。シャン5は、設営がとにかく簡単です!自分ではもってないですけどw 5分もかかりませんよ!あと、色がかっこいいです!(><)ノ
ほかに持っている人がいないやつがいいーーってことであれば、メガホーンを作っているメーカーの大型ティピー、TEEPEE TENT COZY ZONE 12なんてどうでしょう? 楽天市場で「アイエスマート」と検索すると出てきますよ。お値段目玉飛び出しますけどw Tentipiも凄いいいですよー。今度国内でも扱うショップができるそうです!
ははははは、糖尿病ではないですし、高血圧でもありません!
高脂血症です!www 常人の13倍!(><)b
ランドロックのメンテは頭が痛いところだったと思います・・・ですが、このクリーニングでうまくいけば、道が開けます(^^)ノ まずは実験で自分のやつをやってみますww
ワンポールテントはとにかく設営撤収がお手軽簡単です。やはり大雨に遭遇すると、足元不安ですが、今のところ中まで入られたことはないです。設営場所さえ気をつければ大丈夫かと。
ワンポールの場合、用途というか、中でどれくらいのことをしたいかによっても変わってくると思います。個人的には、ボブさんは車で動くわけですから、無理にオリガミでなくとも、メガホーンIIやピルツ、シャングリラ5あたりがいいんじゃないかなぁと思いますけど^^ 完全ソロなら、メガはちょうどいい大きさですよ!ピルツはソロ~デュオに適していると思います。ちなみにピルツは必要に応じて床の着脱が可能です。シャン5は、設営がとにかく簡単です!自分ではもってないですけどw 5分もかかりませんよ!あと、色がかっこいいです!(><)ノ
ほかに持っている人がいないやつがいいーーってことであれば、メガホーンを作っているメーカーの大型ティピー、TEEPEE TENT COZY ZONE 12なんてどうでしょう? 楽天市場で「アイエスマート」と検索すると出てきますよ。お値段目玉飛び出しますけどw Tentipiも凄いいいですよー。今度国内でも扱うショップができるそうです!
Posted by 青 at 2010年10月01日 00:08
isoziroさん、いらっしゃいませ!
先日はご利用を戴き、ありがとうございます!
うちはねー・・・商品に自信がありますよ!後発ですから、品質と対応とスピードにこだわってます!
テントクリーニングは、私も以前から探していまして、実は半年以上前に見つけてはいたんですよw ただ、ランドロックを使う目途がなかったので、先延ばしにしていましたww
今回は、やっとこ出すので、記事にしたってところです^^;
代打のテント・・・きになりますねー。はっ、まさかTentipi!?(違)
先日はご利用を戴き、ありがとうございます!
うちはねー・・・商品に自信がありますよ!後発ですから、品質と対応とスピードにこだわってます!
テントクリーニングは、私も以前から探していまして、実は半年以上前に見つけてはいたんですよw ただ、ランドロックを使う目途がなかったので、先延ばしにしていましたww
今回は、やっとこ出すので、記事にしたってところです^^;
代打のテント・・・きになりますねー。はっ、まさかTentipi!?(違)
Posted by 青 at 2010年10月01日 00:32
テントのクリーニングがあるなんて知りませんでしたね~
でも実用的だと思います。
大事なテントですものね~♪
でも実用的だと思います。
大事なテントですものね~♪
Posted by ガイア at 2010年10月01日 01:38
ガイアさん、いらっしいませ!
普段、乾燥させるのも一苦労なサイズには絶好のサービスですよ!
ソロテントなら、洗うのも、撥水と防水もできますけどね。流石に、車庫並のサイズはちょっとキツイすw
普段、乾燥させるのも一苦労なサイズには絶好のサービスですよ!
ソロテントなら、洗うのも、撥水と防水もできますけどね。流石に、車庫並のサイズはちょっとキツイすw
Posted by 青(あお) at 2010年10月01日 07:44
なんか色的にメガ2が有力。
青さんのを実際見たいです!。今週末はどちらに?。見に行きます〜。
青さんのを実際見たいです!。今週末はどちらに?。見に行きます〜。
Posted by ボブ at 2010年10月05日 11:21
ボブさん、いらっしゃいませ!
今週末っすか?
今週末は、たくさんの主催される、「家型オフ」に参戦予定です!
ランドロックで参加ですけど、メガも積んでますから、立てますよ^^
ちなみに会場は、西湖自由キャンプ場です!
あと、ボブさん、申し訳ないですが、携帯一回ぶっこわしちゃいまして、連絡先がわからなくなってしまいました・・・。よかったら、メッセージで送って貰えますと助かります~
今週末っすか?
今週末は、たくさんの主催される、「家型オフ」に参戦予定です!
ランドロックで参加ですけど、メガも積んでますから、立てますよ^^
ちなみに会場は、西湖自由キャンプ場です!
あと、ボブさん、申し訳ないですが、携帯一回ぶっこわしちゃいまして、連絡先がわからなくなってしまいました・・・。よかったら、メッセージで送って貰えますと助かります~
Posted by 青 at 2010年10月05日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。