2009年11月09日
ソロキャン練習会に行ってきました!in朝霧ジャンボリー

参加された皆々様、お疲れ様でした!!
今回は30張超という、見事なソロテント村ができあがっていました!
しかし現地は寒い寒いといいつつ期待を裏切る?温度で暑くて暑くて・・・・w
おかげで#0の実践レポも、マイクロレギュレータの極冷実験もできませんでしたよ・・・・orz
さて、今回はかなり不覚なことがありました。
到着1時間で・・・・デジカメの電池がきれましたwwww
さあどうしよう。賢明な私は・・・・諦めました(>▽<)ノウハハハハハハ
なので、設置完了写真と遠景1枚でご勘弁を。

先日のゼロハンキャンプに引き続き、今回もコールマン ワイドツーリングX/2!タープまでは大げさということで、ペンタ君用ポールでキャノピー作ってみました。
が・・・・ペンタ君のポールは高さ150cm。角度つき過ぎました(><;;; そのうち、ポンタ君用ポールでも使ってみます。

サイト全景・・・というほどではありません。実際はこの後ろにもサイトがあり、全部で30張超です。実際、キャンプ場に入場した際には、入り口付近のサイト(おそらくIサイト)にMSRの集団が居たので、一瞬こっちか?とも思いましたが、よくよく考えて見れば、そんなにお行儀よく同じテントになるはずがないと思い直し、そのまま奥へw
居ました居ました。明らかに雰囲気の違うテント村が。
雨後の筍の如く林立する煙突。しかも既に稼動開始。
「間違いない。ここだ!」
私に気がついた大(ダイ)好きキャンプのダイさんが誘導してくれました。感謝!
ダイさんとは前々回の河口湖での練習会以来でした。今回はスクリーンタープでお泊りだったのかな・・・?
到着後、早速テント設営。さぁ、昼飯とおもっていたら、なべさんが大量のジャガイモを丸投げしてくれやがりましたので、早速調理開始。
ロシアン?ホイル焼きにするべく、ジャガイモをむっきむきに。
シーキチン+マヨネーズ+醤油で和風シーチキンマヨネーズ。
コンビーフとベーシックに塩コショウ!
あとはよくわからん缶詰をぶちまけ、適当に醤油で味付けたもの。
合計3種類を提供しました。気がつけばあっという間に滅んでました。作成時間30分。消滅時間5分。儚いですな・・・w
ちなみに自分はカップラーメンでしたwww
夜が近づき、早速の焚き火開始。たくさんが持ち込まれた薪。その量200kg!
おかげで冷え込み始めた夜も暖かく過ごさせていただきました。感謝!しかしいいよね。薪ストーブ・・・ハッ。イカンイカン!!
今回は簡単に振る舞い料理として豚の角煮もどきを作りました。人数の多さを予想できていなかったので、ばら肉は1kg程度。全員1切れ~2切れしかいかなかったんじゃないかな。すんません(^^;
ちなみにレシピ。
・一口大に切った豚バラ肉
・葱(同じく1口大に)
・しょうが(チューブで十分)
・ニンニク(私の場合、丸ごとじゃなく、カケラを爪くらいの大きさに刻みます)
・醤油
・コカコーラ(赤コーラです。ゼロ?うまいんですか?それ)
そう、角煮というよりはコーラ煮なんですけどねw
作り方自体は簡単。豚バラ肉と葱の葉にヒタヒタになるくらいコーラを注ぎます。ここに生姜を適量(200gにつきチューブで1cm分くらい)を投入。20分~30分漬け込みます。このとき、塩を軽く入れておくと良いです。
漬け込みが終わったら、早速、火にかけます。ここでニンニクを投入。これがコクを生み出します。さぁ、あとはほとんど煮るだけ!
沸騰してきたところで、醤油と塩を追加し、甘い!という味から甘辛い!になる程度に醤油を足します。
あとはグツグツグツグツと30分程度(焚き火ストーブなので長めに煮ています)煮込みます。
灰汁とコーラのカラメル、余分な油がぶわぁぁぁぁっと浮かんできますので、気合入れて除去します。
この辺でネギを投入。仕上がり前に入れるのは、最初から入れてしまうと、煮えすぎて消滅してしまうからですw
その際、取りきった時に味見しましょう。今回はちょっと薄かったので、塩と醤油を足しました。
これであとは染み込ませるために一度火から下ろし、湯気が出なくなる程度まで冷まします。
なぜかというと、煮物の類は冷ますことで味が染み込むからです。角煮の場合、冷ましすぎると硬くなるのでぬるめで済ませます。
ある程度覚めたところで配給に。
御好評は戴けていた様子でしたんで、よかったよかったす^^
ちなみに、このほか、前回の青根で好評だった、イカのホイルワタ焼きを作りました。こっちはもっと簡単。
一口大に切った烏賊
1cm程度の幅で切ったワタ
醤油
以上が材料ですw ホイルの中に烏賊とワタを入れ、醤油を大さじ1杯程度分。あとはホイルを2重に巻いて、巻きストーブの上で放置。醤油の焦げるにおいがしたくらいが食べごろです。(^^)b これは簡単だし、烏賊が安くなってきてますんで、ぜひお試しあれ。
さて、話は戻り、夜も深まった頃。ちょっとだけうとうとしてしまいましたw
眼が覚めると、周りにいた面子がほとんどいない!(><;;; ちょっとあせりました。そのまま、我らが第三会場はまたーーりとした時間を過ごし、酒もそれに比例して消滅(この時点でビール8本、日本酒4合、バーボンの半端300ml相当が消滅)していました。まいった。酒がない~・・・という頃でちょうどお開きに。締めにラーメンくって寝ましたww
ちなみにこのラーメンを啜る音をなべさんに盗聴されていたらしく・・・すまいるさんのブログでチクられましたw
・
・
・
・
・
・
そして朝!(昼!)、二日酔いで爽やかに目覚めると、またしても笑顔で材料を差し出してくる方々がっ
片付けもせず、とりあえずパスタ作りましたw キャベツと鶏肉のクリームソース。
材料は
・誰かが忘れていったキャベツ
・mitonchoさんに丸投げされた刻み野菜
・自前のカルボナーラソース(2人前)
・ニンニク(チューブ。刻みより味がはっきり出ます)
・塩コショウ
こんなとこです。あとは簡単。キャベツを刻み、カルボナーラソースを入れた鍋に投入。当然、量なんて足りません。そこで水でヒタヒタになる程度まで入れます。あとはキャベツ自体からも水分がでるので十分。ここに味を戻すため、ニンニクと塩コショウで味を調整。最後に、別のフライパンで炒めた鶏肉を投入し、パスタソース完成。あとは茹で上がったパスタを和えて、盛り付け。
これはちょっとしょっぱかった。反省点ですね。原因は薪ストーブで沸かしていたものの、開口が大きい鍋だったので、温度がぬるいままで20分以上茹でてしまいました。結果、投入していた塩が必要以上に染みてしまったようです(><;
しょっぱいものの、平らげてもらえたので良しとしましょう。うん。
えーと。総括。まとめると・・・・ってあれ?、俺、飯作ってるか酒飲んでるかしかしてなくね?www
まぁ・・・えーと。楽しかったということでw
最後に、感謝を。
たくさん、薪と食材と大鍋、そして薪ストーブをありがとうございました!
なべさん、ジャガイモと塩コショウ、ありがとうございました!
グッサン、鍋とフライパン、ありがとうございました!
またご一緒しましょう~^^ノシ
到着1時間で・・・・デジカメの電池がきれましたwwww
さあどうしよう。賢明な私は・・・・諦めました(>▽<)ノウハハハハハハ
なので、設置完了写真と遠景1枚でご勘弁を。

先日のゼロハンキャンプに引き続き、今回もコールマン ワイドツーリングX/2!タープまでは大げさということで、ペンタ君用ポールでキャノピー作ってみました。
が・・・・ペンタ君のポールは高さ150cm。角度つき過ぎました(><;;; そのうち、ポンタ君用ポールでも使ってみます。

サイト全景・・・というほどではありません。実際はこの後ろにもサイトがあり、全部で30張超です。実際、キャンプ場に入場した際には、入り口付近のサイト(おそらくIサイト)にMSRの集団が居たので、一瞬こっちか?とも思いましたが、よくよく考えて見れば、そんなにお行儀よく同じテントになるはずがないと思い直し、そのまま奥へw
居ました居ました。明らかに雰囲気の違うテント村が。
雨後の筍の如く林立する煙突。しかも既に稼動開始。
「間違いない。ここだ!」
私に気がついた大(ダイ)好きキャンプのダイさんが誘導してくれました。感謝!
ダイさんとは前々回の河口湖での練習会以来でした。今回はスクリーンタープでお泊りだったのかな・・・?
到着後、早速テント設営。さぁ、昼飯とおもっていたら、なべさんが大量のジャガイモを丸投げしてくれやがりましたので、早速調理開始。
ロシアン?ホイル焼きにするべく、ジャガイモをむっきむきに。
シーキチン+マヨネーズ+醤油で和風シーチキンマヨネーズ。
コンビーフとベーシックに塩コショウ!
あとはよくわからん缶詰をぶちまけ、適当に醤油で味付けたもの。
合計3種類を提供しました。気がつけばあっという間に滅んでました。作成時間30分。消滅時間5分。儚いですな・・・w
ちなみに自分はカップラーメンでしたwww
夜が近づき、早速の焚き火開始。たくさんが持ち込まれた薪。その量200kg!
おかげで冷え込み始めた夜も暖かく過ごさせていただきました。感謝!しかしいいよね。薪ストーブ・・・ハッ。イカンイカン!!
今回は簡単に振る舞い料理として豚の角煮もどきを作りました。人数の多さを予想できていなかったので、ばら肉は1kg程度。全員1切れ~2切れしかいかなかったんじゃないかな。すんません(^^;
ちなみにレシピ。
・一口大に切った豚バラ肉
・葱(同じく1口大に)
・しょうが(チューブで十分)
・ニンニク(私の場合、丸ごとじゃなく、カケラを爪くらいの大きさに刻みます)
・醤油
・コカコーラ(赤コーラです。ゼロ?うまいんですか?それ)
そう、角煮というよりはコーラ煮なんですけどねw
作り方自体は簡単。豚バラ肉と葱の葉にヒタヒタになるくらいコーラを注ぎます。ここに生姜を適量(200gにつきチューブで1cm分くらい)を投入。20分~30分漬け込みます。このとき、塩を軽く入れておくと良いです。
漬け込みが終わったら、早速、火にかけます。ここでニンニクを投入。これがコクを生み出します。さぁ、あとはほとんど煮るだけ!
沸騰してきたところで、醤油と塩を追加し、甘い!という味から甘辛い!になる程度に醤油を足します。
あとはグツグツグツグツと30分程度(焚き火ストーブなので長めに煮ています)煮込みます。
灰汁とコーラのカラメル、余分な油がぶわぁぁぁぁっと浮かんできますので、気合入れて除去します。
この辺でネギを投入。仕上がり前に入れるのは、最初から入れてしまうと、煮えすぎて消滅してしまうからですw
その際、取りきった時に味見しましょう。今回はちょっと薄かったので、塩と醤油を足しました。
これであとは染み込ませるために一度火から下ろし、湯気が出なくなる程度まで冷まします。
なぜかというと、煮物の類は冷ますことで味が染み込むからです。角煮の場合、冷ましすぎると硬くなるのでぬるめで済ませます。
ある程度覚めたところで配給に。
御好評は戴けていた様子でしたんで、よかったよかったす^^
ちなみに、このほか、前回の青根で好評だった、イカのホイルワタ焼きを作りました。こっちはもっと簡単。
一口大に切った烏賊
1cm程度の幅で切ったワタ
醤油
以上が材料ですw ホイルの中に烏賊とワタを入れ、醤油を大さじ1杯程度分。あとはホイルを2重に巻いて、巻きストーブの上で放置。醤油の焦げるにおいがしたくらいが食べごろです。(^^)b これは簡単だし、烏賊が安くなってきてますんで、ぜひお試しあれ。
さて、話は戻り、夜も深まった頃。ちょっとだけうとうとしてしまいましたw
眼が覚めると、周りにいた面子がほとんどいない!(><;;; ちょっとあせりました。そのまま、我らが第三会場はまたーーりとした時間を過ごし、酒もそれに比例して消滅(この時点でビール8本、日本酒4合、バーボンの半端300ml相当が消滅)していました。まいった。酒がない~・・・という頃でちょうどお開きに。締めにラーメンくって寝ましたww
ちなみにこのラーメンを啜る音をなべさんに盗聴されていたらしく・・・すまいるさんのブログでチクられましたw
・
・
・
・
・
・
そして朝!(昼!)、二日酔いで爽やかに目覚めると、またしても笑顔で材料を差し出してくる方々がっ
片付けもせず、とりあえずパスタ作りましたw キャベツと鶏肉のクリームソース。
材料は
・誰かが忘れていったキャベツ
・mitonchoさんに丸投げされた刻み野菜
・自前のカルボナーラソース(2人前)
・ニンニク(チューブ。刻みより味がはっきり出ます)
・塩コショウ
こんなとこです。あとは簡単。キャベツを刻み、カルボナーラソースを入れた鍋に投入。当然、量なんて足りません。そこで水でヒタヒタになる程度まで入れます。あとはキャベツ自体からも水分がでるので十分。ここに味を戻すため、ニンニクと塩コショウで味を調整。最後に、別のフライパンで炒めた鶏肉を投入し、パスタソース完成。あとは茹で上がったパスタを和えて、盛り付け。
これはちょっとしょっぱかった。反省点ですね。原因は薪ストーブで沸かしていたものの、開口が大きい鍋だったので、温度がぬるいままで20分以上茹でてしまいました。結果、投入していた塩が必要以上に染みてしまったようです(><;
しょっぱいものの、平らげてもらえたので良しとしましょう。うん。
えーと。総括。まとめると・・・・ってあれ?、俺、飯作ってるか酒飲んでるかしかしてなくね?www
まぁ・・・えーと。楽しかったということでw
最後に、感謝を。
たくさん、薪と食材と大鍋、そして薪ストーブをありがとうございました!
なべさん、ジャガイモと塩コショウ、ありがとうございました!
グッサン、鍋とフライパン、ありがとうございました!
またご一緒しましょう~^^ノシ
Posted by 青(あお) at 00:24│Comments(30)
│朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
この記事へのコメント
青さん
今回もいろいろご馳走様でした。
今回学んだことがあります。
食材(原材料のまま)と調味料で美味しい食事ができること!
次回もよろしくです。
食材は連絡頂ければお持ちします。
今回もいろいろご馳走様でした。
今回学んだことがあります。
食材(原材料のまま)と調味料で美味しい食事ができること!
次回もよろしくです。
食材は連絡頂ければお持ちします。
Posted by なべ at 2009年11月09日 01:10
こんばんは
しかし凄い人数でしたね。
調理長お疲れ様でした^^
しかし凄い人数でしたね。
調理長お疲れ様でした^^
Posted by タマカン at 2009年11月09日 02:29
なべさん、いらっしゃいませ!
練習会お疲れ様でした~^^
調味料、なかなか奥が深いです。欲張っても使わないで終わるし、削ると足りないw
これからの季節、ホイル焼きは便利な調理法ですよ!元の食材が旨いから、醤油か塩コショウがあれば、なんでもバッチリです!
次は皮剥きが楽な食材でお願いしますw
練習会お疲れ様でした~^^
調味料、なかなか奥が深いです。欲張っても使わないで終わるし、削ると足りないw
これからの季節、ホイル焼きは便利な調理法ですよ!元の食材が旨いから、醤油か塩コショウがあれば、なんでもバッチリです!
次は皮剥きが楽な食材でお願いしますw
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 09:37
タマカンさん、いらっしゃいませ!
練習会、お疲れ様でした~
人数凄かったですね(´∀`;
完全に回る気にならないと、全員と顔合わせできませんねw
しかし今回、大人数の料理を作る時には、大鍋と火力が必要なことを実感致しました!買わないですけどねw
練習会、お疲れ様でした~
人数凄かったですね(´∀`;
完全に回る気にならないと、全員と顔合わせできませんねw
しかし今回、大人数の料理を作る時には、大鍋と火力が必要なことを実感致しました!買わないですけどねw
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 09:40
豚の角煮、いただきました。すっご~く旨かったです。肉に染み込んだうま味
と、ネギのコンビネーションが絶妙でした。
「酔仙料理人yabu」か「さすらいの料理人 青」か。
キャンプ業界の料理人の双璧と言われる方の料理を戴けて光栄です。
今回はゆっくりお話しできなかったですが、又、機会がありましたらよろしく
お願いします。是非、料理のご指導を(簡単なやつをね)。
と、ネギのコンビネーションが絶妙でした。
「酔仙料理人yabu」か「さすらいの料理人 青」か。
キャンプ業界の料理人の双璧と言われる方の料理を戴けて光栄です。
今回はゆっくりお話しできなかったですが、又、機会がありましたらよろしく
お願いします。是非、料理のご指導を(簡単なやつをね)。
Posted by アラカン at 2009年11月09日 10:44
アラカンさん、いらっしゃいませ!
毎度、石川県から・・・頭が下がります(><
ちなみに私はさすらっちゃいませんがw yabu総料理長の後ろでその座を狙い、虎視眈々と下克上を狙うような設定でいこうかとっww
簡単な料理。秋と冬は簡単なの多いすよー。
スーパーで買い出しされるのでしたら、カット野菜(\100位のやつです)とジャガイモをおでんだしの素で似つつ、ソーセージでもぶっこめば、和風ポトフもどきの完成です(><)ノ あ、ちょっとだけ醤油垂らすと良いですよ。
毎度、石川県から・・・頭が下がります(><
ちなみに私はさすらっちゃいませんがw yabu総料理長の後ろでその座を狙い、虎視眈々と下克上を狙うような設定でいこうかとっww
簡単な料理。秋と冬は簡単なの多いすよー。
スーパーで買い出しされるのでしたら、カット野菜(\100位のやつです)とジャガイモをおでんだしの素で似つつ、ソーセージでもぶっこめば、和風ポトフもどきの完成です(><)ノ あ、ちょっとだけ醤油垂らすと良いですよ。
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 11:23
青さん、ごちそうさまでした。
初日の夜は誰が調理されてるのか、よくわかってなかったのですが
(イメージ的に夜の闇から次々と美味しい料理がまわってきました。)
一夜あけて、お昼までごちそうになってしまい、ありがとうございました。頂いているばかりで申し訳なくチョコっとだけテントのしまいを
手伝わせて頂きましたカナイです。
今回は変態キャンパーの方の輪だったので人、酒、料理と中身の濃い非常に楽しい時間をすごす事ができました。
2日目の、まったりとしたアフターキャンプの時間もすごく良かったです
ありがとうございます。
初日の夜は誰が調理されてるのか、よくわかってなかったのですが
(イメージ的に夜の闇から次々と美味しい料理がまわってきました。)
一夜あけて、お昼までごちそうになってしまい、ありがとうございました。頂いているばかりで申し訳なくチョコっとだけテントのしまいを
手伝わせて頂きましたカナイです。
今回は変態キャンパーの方の輪だったので人、酒、料理と中身の濃い非常に楽しい時間をすごす事ができました。
2日目の、まったりとしたアフターキャンプの時間もすごく良かったです
ありがとうございます。
Posted by カナイ at 2009年11月09日 15:26
カナイ王子!、いらっしゃいませ!
今回は皆さん、お酒にも拘られていたご様子でしたねー。
私も山崎などを少し頂戴致しましたw
食材を戴ければ、なんなり形にしますんで、どこかでお会いしたときには遠慮無く言って下さい(><)ノ
今回は皆さん、お酒にも拘られていたご様子でしたねー。
私も山崎などを少し頂戴致しましたw
食材を戴ければ、なんなり形にしますんで、どこかでお会いしたときには遠慮無く言って下さい(><)ノ
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 17:02
昨日はお疲れ様です。ビクスク(マジェ)乗りのさむじろうです。わざわざヤフープログまで来ていただきありがとうございました。こちらこそ焚き火タイムの時に何度となく差し入れをいただきお礼を言わなければいけないところだったんですが・・・。内気な性格が・・。すみません。青さんのアウトドアクッキング旨くて最高です。今度思い切って材料持参でお邪魔しようかと。
1963年生まれです。今後ともよろしくお願いします。
1963年生まれです。今後ともよろしくお願いします。
Posted by さむじろう at 2009年11月09日 17:45
こんにちは!
練習会、お疲れさまでした~!
また、美味しい料理ご馳走になりました!!
変態サイト??にいれば、もっとたくさんのご馳走にありつけたかと
思うと、残念でなりません(爆)
しかし、青さんのご苦労話しを聞いて、エライな~って思ってましたよ(笑)
また是非ご一緒しましょうね~!
練習会、お疲れさまでした~!
また、美味しい料理ご馳走になりました!!
変態サイト??にいれば、もっとたくさんのご馳走にありつけたかと
思うと、残念でなりません(爆)
しかし、青さんのご苦労話しを聞いて、エライな~って思ってましたよ(笑)
また是非ご一緒しましょうね~!
Posted by ダイ。
at 2009年11月09日 18:45

覚えていらっしゃいますか?
たくさん(?あたま出して寝てた方)の煙突のナナメ後方いちばん南側に住居を構えていた、お風呂組の皆さんのひとあし先(3時頃)に撤収したパンダです。
この度はいろいろとご馳走さまでした。 いかのわたホイル焼き、美味でした。
沼に片足をつっ込みはじめ車の積載量ぱんぱん、次は車をポチっとしそうでしたが、最後に青さんから燃費を伺って目が覚めました。
これ以上ポチらず、これからもコンパクトカーで頑張る決意を!
沼から足を引き抜くコトができました。 青さんのお陰です。
またお会いした時にはジャガイモ洗いくらいはお手伝いできます。声を掛けてください。
ホントにホントにご馳走さまでした。
たくさん(?あたま出して寝てた方)の煙突のナナメ後方いちばん南側に住居を構えていた、お風呂組の皆さんのひとあし先(3時頃)に撤収したパンダです。
この度はいろいろとご馳走さまでした。 いかのわたホイル焼き、美味でした。
沼に片足をつっ込みはじめ車の積載量ぱんぱん、次は車をポチっとしそうでしたが、最後に青さんから燃費を伺って目が覚めました。
これ以上ポチらず、これからもコンパクトカーで頑張る決意を!
沼から足を引き抜くコトができました。 青さんのお陰です。
またお会いした時にはジャガイモ洗いくらいはお手伝いできます。声を掛けてください。
ホントにホントにご馳走さまでした。
Posted by (ソロ)パンダ at 2009年11月09日 18:46
こんばんは、すまいるです
相変わらずの美味しい料理の数々・・・ごちそうさまでした!
是非、「キッチン 青」の大将 or 店長 or マスター・・・どれが良い?(爆)
・・・としてこれからも宜しくお願いします!
相変わらずの美味しい料理の数々・・・ごちそうさまでした!
是非、「キッチン 青」の大将 or 店長 or マスター・・・どれが良い?(爆)
・・・としてこれからも宜しくお願いします!
Posted by すまいる
at 2009年11月09日 18:46

さむじろうさん、いらっしゃいませ!
私は1978年生まれですw
完ソロのときは、料理もいいすよー。薪ストーブに薪をくべつつ、料理の仕込み。いー、暇つぶしになることでしょう!たぶん!!w(自分は薪ストーブもってません)
これからの季節、鍋・おでんが最強料理かとっ!
私は向こうしばらく、道志を中心に(真冬は千葉に逃れます)、コールマンのワイドツーリングX/2張っているかと思いますんで、みかけたら声かけてください!飯くいましょうっ(><)ノ
私は1978年生まれですw
完ソロのときは、料理もいいすよー。薪ストーブに薪をくべつつ、料理の仕込み。いー、暇つぶしになることでしょう!たぶん!!w(自分は薪ストーブもってません)
これからの季節、鍋・おでんが最強料理かとっ!
私は向こうしばらく、道志を中心に(真冬は千葉に逃れます)、コールマンのワイドツーリングX/2張っているかと思いますんで、みかけたら声かけてください!飯くいましょうっ(><)ノ
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 18:52
ダイ。さん、いらっしゃいませ!
おや?こちらは自称変態サイトだったはずですがw(向こうは他称変態サイトでしたがw)
この歳で家庭持って親と同居となると、様々なトラブルが・・・あ、またキャンプ行きたくなってきた(爆)
今度はぜひ、ファミキャンでもご一緒しましょう!(><)ノ
おや?こちらは自称変態サイトだったはずですがw(向こうは他称変態サイトでしたがw)
この歳で家庭持って親と同居となると、様々なトラブルが・・・あ、またキャンプ行きたくなってきた(爆)
今度はぜひ、ファミキャンでもご一緒しましょう!(><)ノ
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 18:55
(ソロ)パンダさん、いらっしゃいませ!
車は重要ですよ。我が家の場合、いつも何に金がかかるかというと、ガソリン代です(><;;;;
どちらかというと、装備のコンパクト化に注力されたほうが有意義かと思います^^;
ジャガイモ洗いだけと言わず、皮むきも手伝って下さいw キッチン青は皆様の愛で支えられております故w
車は重要ですよ。我が家の場合、いつも何に金がかかるかというと、ガソリン代です(><;;;;
どちらかというと、装備のコンパクト化に注力されたほうが有意義かと思います^^;
ジャガイモ洗いだけと言わず、皮むきも手伝って下さいw キッチン青は皆様の愛で支えられております故w
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 18:57
すまいるさん、いらっしゃいませ!
えーっと・・・・・じゃあ大将でww
店長はアウトドアの師匠がリアル店長のため、ニックネームになっていてカブりますw
マスター。後に他の単語がつくといやらしいので却下ですww
あの頃、俺は、若大将ってカンジの大将でいこうかとっ(>▽<)ノ
まじで鍋キャン・・・やりますか?
えーっと・・・・・じゃあ大将でww
店長はアウトドアの師匠がリアル店長のため、ニックネームになっていてカブりますw
マスター。後に他の単語がつくといやらしいので却下ですww
あの頃、俺は、若大将ってカンジの大将でいこうかとっ(>▽<)ノ
まじで鍋キャン・・・やりますか?
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 18:59
度々すまいるです。
ナベキャン・・・今度の3連休あたりで企画して頂ければ嬉しいです。
練習会とは別にして、人数把握したグルキャンの方が良いかもね?
会費とか・・・材料とか・・・?
なべさんやグッサンも共同主催者として巻き込んでいかがでしょうか?
私も参加者として襲撃したいス!(笑)
ナベキャン・・・今度の3連休あたりで企画して頂ければ嬉しいです。
練習会とは別にして、人数把握したグルキャンの方が良いかもね?
会費とか・・・材料とか・・・?
なべさんやグッサンも共同主催者として巻き込んでいかがでしょうか?
私も参加者として襲撃したいス!(笑)
Posted by すまいる
at 2009年11月09日 19:14

すまいるさん、いらっしゃいませ!
連休はグッサンとファミキャン予定でしたが……ファミ、ソロ混合グルキャンで宜しければ、企画できますよ!
連休はグッサンとファミキャン予定でしたが……ファミ、ソロ混合グルキャンで宜しければ、企画できますよ!
Posted by 青(あお) at 2009年11月09日 19:38
すまいるです
全然OKです。
私はただの通りすがりのキャンパーなので、全くお構いなくしてください。
青さんのペースで適当に。(笑)
いや、ご家族が良ければ企画してください。都合が悪ければ又の機会に・・
全然OKです。
私はただの通りすがりのキャンパーなので、全くお構いなくしてください。
青さんのペースで適当に。(笑)
いや、ご家族が良ければ企画してください。都合が悪ければ又の機会に・・
Posted by すまいる
at 2009年11月09日 20:02

青さん? 青大将? お疲れ様です。
うまいものに在り付くには、やはり 青さんの近くをキープするにかぎりますね!
朝、おなかがすいた狼たちは、青さんのテントの前に、陣取ってました。
しびれを切らしたなべさん狼は、テントを揺ってましたよ。
又、ごちそうになります!
うまいものに在り付くには、やはり 青さんの近くをキープするにかぎりますね!
朝、おなかがすいた狼たちは、青さんのテントの前に、陣取ってました。
しびれを切らしたなべさん狼は、テントを揺ってましたよ。
又、ごちそうになります!
Posted by たく at 2009年11月09日 20:42
ごちそうさまでした
いや
お疲れ様でした~w
ほとんど会話しませんでしたが、料理の味は覚えています
尊敬します
私も料理できるキャンパーになりたい
勉強させていただきます><
いや
お疲れ様でした~w
ほとんど会話しませんでしたが、料理の味は覚えています
尊敬します
私も料理できるキャンパーになりたい
勉強させていただきます><
Posted by YAMAMO
at 2009年11月09日 21:49

店長!いやいや青大将。
ホール担当の なべ です。
ソロの朝は早いので出勤は早めでおねがいします。
道志開催の際はなぜかウチにあるファミキャンキッチンセットを持参します。
ホール担当の なべ です。
ソロの朝は早いので出勤は早めでおねがいします。
道志開催の際はなぜかウチにあるファミキャンキッチンセットを持参します。
Posted by なべ at 2009年11月09日 22:35
すまいるさん、いらっしゃいませ!
んでは・・・嫁の了承もとれましたんで、企画しましょう!
できれば、子供が何人か参加してくれると・・・・。うちの子が手持ち無沙汰で暴れ始めるんでw
鍋キャン、草案できましたら、すまいる先輩にメールで添削していただきますっ(><)ノ
んでは・・・嫁の了承もとれましたんで、企画しましょう!
できれば、子供が何人か参加してくれると・・・・。うちの子が手持ち無沙汰で暴れ始めるんでw
鍋キャン、草案できましたら、すまいる先輩にメールで添削していただきますっ(><)ノ
Posted by 青(あお)
at 2009年11月09日 23:58

たくさん、いらっしゃいませ!
練習会では、おつかれさまでした!薪、助かりましたよー^^
なんか・・・テントが揺れた気がしたのはなべさんだったのか・・・
翌朝、早くから調理させたい場合、俺に深酒させてはいけませんw
大体6時~7時には一度起きていますが、二日酔いと判断すると、速やかに二度寝に入りますので(爆)
練習会では、おつかれさまでした!薪、助かりましたよー^^
なんか・・・テントが揺れた気がしたのはなべさんだったのか・・・
翌朝、早くから調理させたい場合、俺に深酒させてはいけませんw
大体6時~7時には一度起きていますが、二日酔いと判断すると、速やかに二度寝に入りますので(爆)
Posted by 青(あお)
at 2009年11月10日 00:00

YAMAMOさん、いらっしゃいませ!
味付けの基本だけ踏襲して、適当にやってるだけですww
料理は良い暇つぶしになりますよー。ただ、1時間かけた料理を5分で平らげると、若干、虚しくもなりますが(><;;
これからは煮るだけでもばっちり旨い季節です!まずはキノコ汁からチャレンジしてみてください!味噌入れるだけです!(><)ノ
あ、残ったのはちゃんと取っておいて、翌日、うどんかおじやがベストっすよ!
味付けの基本だけ踏襲して、適当にやってるだけですww
料理は良い暇つぶしになりますよー。ただ、1時間かけた料理を5分で平らげると、若干、虚しくもなりますが(><;;
これからは煮るだけでもばっちり旨い季節です!まずはキノコ汁からチャレンジしてみてください!味噌入れるだけです!(><)ノ
あ、残ったのはちゃんと取っておいて、翌日、うどんかおじやがベストっすよ!
Posted by 青(あお)
at 2009年11月10日 00:03

ホール担当のなべさん、いらっしゃいませ!
何度も申し上げますが、早朝出勤必須の場合、私に深酒させないように監視してくださいw
鍋キャンやるときはキッチンセットはありがたいすねー。うちのだけなんて事態になったら目も当てられない状況になってしまう(><;;;
詳細、決まりましたら告知だします!
何度も申し上げますが、早朝出勤必須の場合、私に深酒させないように監視してくださいw
鍋キャンやるときはキッチンセットはありがたいすねー。うちのだけなんて事態になったら目も当てられない状況になってしまう(><;;;
詳細、決まりましたら告知だします!
Posted by 青(あお)
at 2009年11月10日 00:05

青さん おはようございます。
大好評ですね~キッチン青の大将(笑)
ホント、美味しかったっス!いつもありがとうね。
僕も青さんみたいに鼻歌交じりに皆を唸らせる料理が
出来るといいな~と真剣に憧れます。
こつこつとレシピ見ながら勘を掴んでいきたいと思います。
次回もまた、よろしくお願いします。
大好評ですね~キッチン青の大将(笑)
ホント、美味しかったっス!いつもありがとうね。
僕も青さんみたいに鼻歌交じりに皆を唸らせる料理が
出来るといいな~と真剣に憧れます。
こつこつとレシピ見ながら勘を掴んでいきたいと思います。
次回もまた、よろしくお願いします。
Posted by Harry at 2009年11月10日 08:49
Harryさん、おはようございますのいらっしゃいませ!
写真なしで宜しければ、適当にレシピ集をでっちあげますが・・・w
塩分控えめメニューで考えているのが、蒸し野菜!
出し汁で蒸し上がった野菜をかるくポン酢で戴くスタイル。いかがでしょ!?
写真なしで宜しければ、適当にレシピ集をでっちあげますが・・・w
塩分控えめメニューで考えているのが、蒸し野菜!
出し汁で蒸し上がった野菜をかるくポン酢で戴くスタイル。いかがでしょ!?
Posted by 青(あお) at 2009年11月10日 09:05
TAKAです。練習会ではお世話になりました。
変態サイトに陣取って大正解!次々と流れてくる料理で、お酒が進む進む(汗)
とちゅう、タクさんのビーチチェアーに寝そべり始めてから記憶が曖昧に…
こんなユルキャン、最高です。
またよろしくお願いします。
変態サイトに陣取って大正解!次々と流れてくる料理で、お酒が進む進む(汗)
とちゅう、タクさんのビーチチェアーに寝そべり始めてから記憶が曖昧に…
こんなユルキャン、最高です。
またよろしくお願いします。
Posted by freetk66
at 2009年11月12日 01:52

TAKAさん、いらっしゃいませ!
変態サイトじゃないです!自称変態サイトです!隣は他称変態サイトです!一番奥は、純正変態サイトです!(☆皿☆)
TAKAさんもだいぶ気持ちよく飲まれていたみたいでしたね~w
次は冬に暖かい煮物でも作ります!
変態サイトじゃないです!自称変態サイトです!隣は他称変態サイトです!一番奥は、純正変態サイトです!(☆皿☆)
TAKAさんもだいぶ気持ちよく飲まれていたみたいでしたね~w
次は冬に暖かい煮物でも作ります!
Posted by 青(あお) at 2009年11月12日 09:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。